
INDEPENDENT:SND25 7/3(木)~6(日)
東北版“最強の一人芝居フェスティバル”
大阪インディペンデントシアターを拠点に開催を重ねている最強の一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT」。2011年夏に行われたジャパンツアー仙台公演を経て、2012年から仙台でも東北の創り手を中心とした「INDEPENDENT:SND」を継続開催。今年は地域版史上最大となる24組の応募から厳選された東北地域7組と昨年東海地域版初演から本家大阪公演に招聘された1組の計8組が熱い競演を繰り広げます。過去最大規模の東北版SNDにご期待ください!
主催・企画・製作:株式会社INDEPENDENT/協力:せんだい演劇工房10-BOX

「なみのした、みずのそこ」
出演:飯沼由和(演劇 ユニット言言)
脚本・演出:小濱昭博(チェルノゼム)
海の底、波の音が響く静寂のなか、男がいる。
男は耳を澄ませ、声を受け取り、応答する言葉を探していた。
彼のもとに、久しぶりに流れ着いた、何かのかけらと語り合う。
かれ/ら、は話す。かつてのことを。
海の下でのみ聞こえる、声。
忘れられない風景、冬の日の温もり。
かつてここにいた誰かの輪郭をなぞるように、交わされる言葉で、物語をはじめてみよう。

「オシモルフォーゼは止まらねぇ」
出演:大村もも香
脚本:小西カナタ
演出:戸田悠景(チェルノゼム)
『助けて…助けて!ヒーロー‼』
ドシュウゥン―ッ!
【僕を、呼んだか。幾星霜を重ね束ねる、気怠き永き時の中で。悠然と、必然と、気高く輝く一等星‼ 無敵で不敵、世には敵無し‼ 天を昇りてその誇りを知る‼今!ここに爆誕した僕の名は……!】
推しにするならヒーローだ。正義の象徴、英雄の称号、ヒーロー。
なりてぇな、ヒーロー。どんな敵でも倒せる無敵のヒーロー。
この憧れは止められねぇ!

「本域更紗の生き様」
出演:キサラカツユキ
脚本・演出:名塚かずや(りこりた)
昨年末のデビュー以来、じわじわと登録数を増やしているバーチャルアイドル『本域更紗』。
彼女の雑談配信が流れるなか、暗い部屋でひとり物憂げに画面を見つめる男がいた。
男はすでに世の中から認められていたし、生き方に満足だってしている。このまま生きていけば良い。誰がどう見たって―自分でだってそう思う。
けれど男には、失いたくない誇りがあった。
誠実に生きていきたい。誰かを裏切ることをせず。

「『夜警』」
出演:武田らこ(コレロトラバ)
脚本・演出:柿沼衣一紅
男が、美術館の夜警をしている。男はいやに絵画に詳しく、深夜の美術館を徘徊しながら誰にともなく熱心に絵の説明をし始める。
次第に、男の話は歪んでゆき、彼の抱える秘密が明かされる。最後に男がたどり着いたのは、展示を明日に控えた、ある絵画だった。

「ずっと好き」
出演・脚本:新関麻美(全力演劇 / 正しいわがまま)
演出:柳木斎希(演劇ユニット41×46 / 劇団レッサーファーストペンギン)
とある植物園で開催されるオリジナルのキャラクターショー。いぶきは、大好きな幼馴染と昔一緒に来たこの植物園で、MCのお姉さんをしていた。
ある日、開演直前に園のキャラクター「ゆめっきー」に著作権侵害の恐れがあるために、ショーの中止を言い渡される。
しかしすでに待ち侘びているお客さん。このピンチを乗り切るために、いぶきは一人、キャラクターのいないキャラクターショーを始める。
「いなくなっても、ずっと好き」

「デリバリー・オデュッセイア~とある俳優のUber漂流譚~」
出演:原西忠佑(MICHInoX)
脚本・演出:本田椋(MICHInoX)
仙台の路地を今宵も駆けるは、帰れぬ戦士・オデュッセウス。……ではなく、俳優・原西忠佑。
舞台の予定はない、稽古もない。でも稼がなきゃ、帰れない。
通知音が鳴らずとも、USBが濡れて充電できずとも、家族のために俺は走る。
土砂降り、坂道、尿意を越えて、タワマンの城壁を駆け上がれッ!
現実と妄想が交錯する配達の旅……導くのはアプリか、アテナか、ただのバグかッ!!

「パの弁証」
出演:渡邉愛実(どろぶね)
脚本・演出:嵯峨瞳(片目で立体視)
残暑厳しき九月。山形県山形市緑町。
日本一の芋煮フェスティバルが開催される馬見ヶ崎川の対岸で、「逆芋煮」による対抗を試みる大学四年生が一人。
彼女はなぜ芋煮を憎むのか?
「逆芋煮」とは一体どういうことなのか?
話は四年間の闘争を走馬灯のように駆け巡り、ついには高校時代の芋煮プロムにまで遡る!
そんな彼女の一部始終を、野生化したAIBOのメインカメラが捉えていて…?!

「やじうま」
出演:竹田淳哉(妄烈キネマレコード)
脚本・演出:西尾武(妄烈キネマレコード)
嗚呼、今日も何処かで火の手が上がっている。そして、その火に野次馬たちが群がり、「自業自得だ」「もっと燃えろ」などと、口々に言っている。その飛び交う言葉は、正義の鉄槌なのだろうか?それとも、いたずらに人を痛めつける刃物なのだろうか?それを見ているアナタも対岸の火事だと思う勿れ。気づけばほら、炎はすぐそこに…。
そうしてまた、何処かで燃える、何処かで燃やす。
NGY24初演を経て大阪本選に参戦した快作が仙台上陸!
[招聘作品 from名古屋]
■日時■
7/3(木)19:00~ [ g h a c ]
7/4(金)19:00~ [ d e f b ]
7/5(土)15:00~ [ c g h a ]
7/5(土)15:30~ [ b d e f ]
7/6(日)13:00~ [ f b d e ]
7/6(日)15:30~ [ a c g h ]
※受付開始は各日初回は開演の45分前、開場は開演の30分前となります。
※1ステージは4作品連続で上演いたします。(途中に転換はございます。)
※1作品の上演時間は約30分です。ステージごとに上演順が異なるのでご注意ください。
■料金■
[1ブロック券](ご指定のいずれか1ブロック4作品をご観劇頂けます。)
●一般:前売2,800円 / 当日3,000円
●U22:前売1,800円 / 当日2,000円
[1日通し券](土曜1日or日曜1日で全8作品をご観劇頂けます。土日にまたがる観劇はできません。)
●一般:前売3,600円 / 当日3,800円
●U22:前売2,400円 / 当日2,600円
[木金通し券](木曜と金曜の2日間で全8作品をご観劇頂けるお得なチケットです。)
●一般:前売3,000円 / 当日3,200円
●U22:前売2,200円 / 当日2,400円
※U22は22歳以下のお得な枚数限定チケットです。当日年齢の確認できる書類をお持ちください。
■予約■ (5/24チケット予約開始!)
●WEB予約(カルテットオンライン)
https://www.quartet-online.net/ticket/snd25
*WEBサイトにてご予約→当日会場受付にてご精算。
*前売チケットの発券はございません。
●メール予約
snd@independent-fes.com
(1)お名前
(2)ご来場日時=観劇ブロック
(3)チケット種類と枚数
(4)お電話番号
をお伝え下さい。メール予約は当方からの返信をもって予約完了といたします。ご精算は当日受付窓口となります。
■会場■
せんだい演劇工房10-BOX box-1
〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町2-12-13
TEL 022-782-7510
https://www.gekito.jp/
■スタッフ■
舞台監督:相内唯史(at will)
照明:髙橋亜希
音響:本儀拓(キーウィサウンドワークス)
宣伝美術:T.A.(at will)
制作:安藤由希奈(A Ladybird Theater Company)
プロデューサー:相内唯史(INDEPENDENT)
■お問い合わせ■
[INDEPENDENT]
●TEL = 090-8532-2280
●メール = snd@independent-fes.com
●WEB = https://independent-fes.com/
「INDEPENDENT」とは
コンセプチュアルな劇場プロデュースとアグレッシブな活動で全国から注目を集める大阪インディペンデントシアターを拠点に、2001年から毎年11月に開催している「最強の一人芝居フェス=INDEPENDENT」。俳優と作演出家によるユニットが、様々なスタイル・表現手法のソロアクトで競演するこの企画は、これまで全国で670作品以上を世に送り出している。多くの観客と創り手を魅了してきたこのフェスは、2011年夏に初の全国ツアーを開催。そのネットワークを活かし、2012年からは地域の俳優や創り手を中心としたプロジェクトを開始。現在では、札幌、仙台、名古屋、福岡、那覇などで地域版を継続開催。INDEPENDENTフォーマットは拡大を続け、2018年の台北、2019年のメルボルンと海外進出も開始し、さらなる加速度で一人芝居の歴史と表現を更新し続けていく。
*最強の一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT」©は株式会社INDEPENDENTの登録商標です。